子供部屋

硝子のシューズは痛いだけ

蒼い季節

私の愛した関西について。

私が最も愛していた時代は2007年、B.A.D.とBOYSが一列目で足を踏ん張り、その後ろには4人で身を寄せ合いながら楽しげに笑うOSSaNが居て、まだそのときは自称の段階であった「べてらん達」が脇を固め、若手から選抜されたTop Kidsは初々しさという鎧をまといながらも先輩ファンを引きずりこもうと常に刃を客席にむけていた。そのうえムエタイ向井ブラザーズという飛び道具もあったのだから、濃かった、とにかく濃かった。

 

あ、当時の藤井流星君からはそのようなやる気が全く感じられなかった話は誰にも内緒やで><なんていうジョークも今の彼がとても素敵なアイドルになっているからこそ言えること。

 

話を戻して、2006年冬から始まった関西Jr.だけのコンサート(舞台)、受験やらなんやらがあって私の初めては2007年夏の松竹座公演だった。今回はそのときのお話。

 

ビギナーズラックでうっかり来てしまった最前列のチケットと人生初の手作り団扇を握りしめて着席。周りはほとんどが「お姉さま達」、色々な意味でびくびくしていたのを覚えている。

 

そして開演

 

トレンチコートを着た濱田刑事が緞帳前にさっそうと現れ、ロマンティックのイントロと共に幕が上がる。

びっしりとJr.が敷き詰められたステージと客席の熱気がぶつかり合う中で流れる刺激的で大人な歌詞は、会場の温度と私の体温を急上昇させた。

次々と繰り出される個性豊かなユニットメドレー、松竹世界陸上(ちょうどそのときに世間で世界陸上が行われていたからというただそれだけの理由)というテーマを掲げたシャッフルメドレー、目の前でナポリタンやらカレーやらを食べる姿を見せられる食テロレストランコント、リアデラやDeep in your heartなどのザ・ジャニーズ曲…

そして新曲「夢色クロニクル」の濱大のハモリに涙した。シンメを知ってしまった。私にとって最初で最後のシンメ。

その後は友人知人に譲ってもらいチケットを増やした。中間担の友人と入った公演で濱淳ハプニングチューを見てしまったのも今となっては良い思い出である。

 

それは単純に楽しかったというのもあるけれど、一ヶ月の間に何回も髪色髪形を変えるメンバーをその都度自分の目で確認しておきたかったというのと(青メッシュのエクステをつける子もいたね大人に怒られたみたいだけど。個人的には好きだった)、日々生まれる「今」の彼等の「今」の話題にネタについていけなくなるのが怖かったから。彼等の内側の人間で居たかった。

あの時代に、アイドルとの適切な距離感の線をひくものさしを忘れてきてしまったのも事実。

限られた人達によりつくられたお城、牢獄、沼、どれ??私にとっては楽園だった。

アイドルとファンが自分たちの間だけで理解出来る許し許されるだらしない楽しさを共有することで成立していた奇妙な時間。互いを仲間だと心から思えた短い時間。

 

 

次の夏には新しいユニットが生まれひとつのユニットが解体されるなんて思わずに。いつまでも楽しいだけではいられないことを、当時の私達は知らなかったのだ。